2024年、今年も宜しくお願いします。
そんな一発目。
TwitterのTLには書き始め!とかよく流れてきますが、毎年年跨いで何かしら作業している私です。
今回も相変わらずでした。きっとずっと変わらないだろうなー
そんな私ですが、今年の目標。
・企画キャラ練り直し記念まとめ本作る。
・本編をネタバレ語りが発生する地点まで進める。
あまり大きく立ててもどうせ達成できないので、こじんまりと着実に消化していきたいです!!
その第一歩として。いつものやーつ!!

エミール、テオドール、撫子、シフォン
思い入れのあるキャラはあまり服装を大きく変更するのに抵抗があるので、ほぼテオドールは変更してません。
そのせいか、配色がなんか…メリハリもなく黒いですね。
まあ、アウトロー系ってそんな勝手なイメージあるから仕方がない。
鎖骨辺りにタトゥーがあったのも今思い出しました。どうしよ、昔のデザインの使いたくないな…
ま、原稿作業に入る時に考えよう!
[0回]
PR
やはり地の文を考えようとすると、腰を据えて出来る場所じゃないと出来ないようである私。
だが絵作業は休日じゃないと出来ないので、立ち絵作業がバリバリ進んでしまう現実。
まあ、仕方がない。
さっさと終えて、本編作業に戻りたいところです。
といいつつ、まだ残り32キャラ分あるんですけどね!!

空(くう)、ベルクハルト、都紀葉、椿
世界観が統一してないグループに突入。
一つの企画に参加していると、別テイストの企画に惹かれてしまってる期間なので仕方がないですね。
ちなみに椿は、投稿したけど撤退。キャラデザはなかなか気に入っているから名前や設定を変えて転生させよう!を二回程繰り返してます。
化け猫になったり、モデル志望な子になったり…
描き直すに当たって設定は一番最初の。名前は一番最後を引っ張ってきました。
さすがに同じ顔を残り二人描く元気はなかったです。
さて、ここから少しファンタジーっぽい子が続きます。
武器持ってるとそれだけで時間かかるから、昔の私を恨む!!!いや、好きなんですけどね!!
[0回]
小分けに立ち絵を上げるついでに、ウォーターマークの付け方を模索している日々の私です。
下手とは思ってないけど、別に特別上手いわけでもないが…
心配性なので、防衛は心の余裕にも繋がりますしね。
マーク込みで作品として消化してしまえば、あまり気にならないでしょうし!
とはいえ、溶け込み過ぎても意味ないでしょうから…難しい。本当に予防程度ですよねぇ
さて、いつもの参りましょう!

チトティノ、ブランシュ
自創作では9.5割人間の私。
企画ではほぼ見た目人間の人外がいたりします。とはいえ、2割くらいですけどねー
ちなみにチトティノは人狼。ブランシュはエルフです。
さて、前回の最後にも書いた、次はファンタジーと現代が入り乱れるゾーンに入ってくるので、何人でまとめようか大分迷っております。
ファンタジー企画やってると、唐突に現代の恋愛企画やりたい!!とか思って参加しちゃったり、平和な世界観の中に浸ってるとファンタジーでどんぱちやりたい!!と、殺気立った企画に参加してたのでごちゃごちゃです…
悩ましいわー
それでは!
[0回]
本編は上がらないけど、着々と企画自創作化を進めてるからブログ書く頻度が上がったという皮肉。
随分前から個人的にしたかったことではあるし、遅かれ早かれこうなっていたとは思うので。
やる気のある今、終わらせておいた方が後悔もないかなと。
そんなことを考えている私です。
ロルカたちの活躍を追って下さっている方には、申し訳ないのですが。
進捗喋ってないけど書いてる!
短い戦闘シーンって難しい!!
コテンパンに倒せる魔物だと決着がつきやすいけど、外見がある敵キャラ対人は程度が難しい!
そもそも敵キャラを未だに顔をまともに出してなかったですね。挿絵落書きでいい加減描きたいなー
そんな感じです。
さて、いつもの下記まとめ行きましょう!

舞桜、綾斗
懐かしいわー
自創作ファンタジー100%の私の、貴重な現代キャラ。
交流企画でよその子と関係をがっちり組んで、企画自体を走り切った感を味わったのが綾斗なので感慨深いです。
当時の開催期間主流って一年でしたからね。今は流石にそこまで追えないなー。
今でもたまに、描いて頂いた交流漫画見返しちゃう。
とはいえ、現代ファッションってホント難しい。センスある服着せられる人が羨ましい!
ファンタジーだと「どうやって着てるの?」って服でも、幻想って思えば納得できるじゃないですか。私が。
でも現代はその時代の流行りとかもあるし、ただでさえセンスないのに…
この二人も令和に寄せてみたけど、私のセンスが…う、うーん……悩ましい。
さて、この辺りから1企画1~2キャラを目途に参加を続けていたので、現代とファンタジーがごっちゃでまとめることになると思います。
本当はカテゴリで固めたかったけど、企画参加順で私が懐かしむ目的なので、そんなことしらねー!!でお送りします。
とりあえず、ロルカたちの戦闘も何とかしつつ、がんばりまーす。
[0回]
さっさと終わらせるために、メイン作業をこちらに切り替えてから本編作業が滞ってはおりますが。
純粋に仕事が忙しくて休憩時間にぽちぽちする体力も取れてなかったりするので、おそらく結果的に変わってないことでしょう!
とはいえ、せめて1文字でも打とうとしているので、鈍足亀のごとく進めている私です。
そんなことは置いといて。
ようやくまとめられたので、さっそく行きましょう!

左から、イリマ、シュゼット、ディアナ、
パティ、ロベルタ、フェリーチェ、エリザベッタ。
本来の企画キャラはイリマとシュゼットのみでした。
が、薔薇をあしらった武器持ちのファンタジー洋装キャラをシリーズ化して色んな企画に忍ばせたい!と考えたはいいけど、実行に移せなかったのでいっそのこと自創作化と共に増やしたらどえらい増えちゃった有様がこれです。
さすがに五人は多いわ……
まあ、悔いはない!
ちなみにイリマの元は球体関節人形でしたが、自創作化に伴って人間化させました。
彼女らのいる同一世界線「不思議な薔薇園で魔害虫から薔薇を守る薔薇騎士たち」
新キャラたちの設定も詰めて、まさに私の脳内で箱庭化してますね。
物語は何もないけど。
恐らく薔薇園が続く限り、終わらない戦いの渦中にいるのでしょう。
さて、ちょっとフリルを描き過ぎたせいで消耗が激しい!
次は私にしては珍しい現代キャラだから、箸休めだ!!
いや、現代キャラの服センスないので難しいのだが!
[1回]
PAGE TOP